暗器砲 |
小 |
距離としては、画面の端と端に離れると届かないくらい。レイレイはバックダッシュが速いので、地上戦の合間にバックダッシュから小の暗器砲という手も使える。フォボスやオルバスのダッシュの対策にもなるが、アナカリスには効かないことが多い。一応、近ければ屈中Kからつながるがそう使わない。むしろ屈中Kの先を当ててキャンセルして固めるくらいだろう。起きあがりに出して、無敵対空の対策にするのもいい。飛ぶのが割と速いので中間距離で相手の飛び道具を予測して同時に撃てば一方的に勝てる。 |
|
中 |
地上同士だと、画面の端と端で撃てば何とか当たるくらい。牽制としてこまめに出して、相手をじらすのもいい。小と混ぜるのも有効。攻められたときにバクチで出してもいい。気絶暗器の法則は簡単にでも覚えなければならない。 |
|
大 |
しゃがみガード不可になる。相手の起きあがりに重ねておくと強い。あとは頃合を見ていきなり撃てるなら、心強い決め手になる。 |
|
ES |
一応、近ければ屈中Kから1発だけつながるが、反撃を受ける。ただ、ちょうど跳び越えにくい間隔で飛んでいくので遠距離から1ドット削る方法の一つではある。 |
返響器 |
小 |
GCはこれでいい。うまくやれば、この技の後にもコンボが入る。飛び道具が目の前にある時に、コレで跳ね返して歩きや低空ダッシュで追うのも手。 |
|
中 |
やや離れたら、牽制に出しておくといいだろう。突然の飛び道具やダッシュ攻撃に勝手に当たることがある。 |
|
大 |
さらに離れたらこれが有効。ダッシュ慣性の大きいキャラには特によく当たる。基本的に、飛び道具はこれで返していこう。 |
|
ES |
出ている時間がかなり長いので、相手の起きあがりにかぶせたり屈中Kをキャンセルして出したりすれば相手を混乱させるだけでなく天雷破の入力の準備にもなる。キャラによっては下段になるのでゲージに余裕があれば使っていこう。また、チェンジイモータルのガード後はこれで。そこから天雷破につなげるとさらに強力。ヒット数は、対空なら1、地上なら1~5となる。 |
(空中) |
小 |
音波そのものを当てるためにはほとんど使えない技。相手の飛び道具を跳ね返し、着地→前ジャンプ→下りで低空ダッシュで追いかける。遠距離からソルを多用するパイロンにはこれが基本になる。 |
|
中 |
対オルバスで多用する。ソニックを跳ね返してダッシュを止める。また、返響器の入力からそのまま斜めまで回してボタンを押すと相手の足払いをスカして攻撃できる。 |
|
大 |
こちらのバックジャンプを見てから飛び道具を撃ってくる相手に有効。または相手の起きあがりにギリギリ当たるようにかぶせてやれば地上の連続技にもつながる。 |
|
ES |
相手を画面端に追い込んでから高めの位置で出すと相手はかなり動きづらくなる。かなり長いので、止められる恐れのない間合いから出していける。 |
旋風舞 |
小 |
ES返響器からつながる必殺技の一つ。さらにここから地上技にもつながる。Pボタンを連打すればヒット数が増加し、Kボタンを押せばヒット中でも技を途中で中断して着地することができる。出るのは遅いが、コンボ・フェイント・削りに使える。相手の起きあがりにかぶせて、直前で中断して足払いや投げにいく、そのまま削る、裏までまわってから中断など。ただし、タイミングが遅れると簡単に返されてしまうので注意。何より、無敵対空技には気を付けたい。 |
|
中 |
特に使いどころはないだろう。 |
|
大 |
遠めの間合いから出して、離れた所で中断してそのまま空中の基本技を当てる、あるいはスカし投げでもいい。 |
|
ES |
特に使いどころはないだろう。 |
(空中) | 小 |
バックジャンプから一瞬だけ出してすぐに中断すると相手めがけてかなりのスピードで跳んでいくのでスカし投げにいってもいい。また、着地のタイミングをずらして相手の攻撃を避けるくらいしか使い道はないだろう。 |
|
中 |
特に使いどころはないだろう。 |
|
大 |
特に使いどころはないだろう。 |
|
ES |
特に使いどころはないだろう。 |
放天撃 | | ダメージも大きく追い討ちも入るのでどんどん狙っていこう。ラッシュ中に前ダッシュやスカしジャンプから投げていこう。相手の跳び込みの打点が高いときには必ず決めたい。必ず左右が逆転するが、追い討ちの直前にダッシュすれば有利な位置をキープすることも可能。GCが偶発することもあるが、これが悪い結果につながることもあるので気を付けよう。真横まで入力しなくても出る。屈大Pで相手の跳び込みをくぐってからの放天撃が強力。入力のタイミングにもよるが、たいていの場合コマンドはくぐる前のコマンドでいい。 |